外付けハードディスク、HDD、USBメモリー、SDカードなどの各種メモリーをパソコンに接続した時や、接続中に突然表示されたりする『ドライブx:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?』、え?と思い、ドライブを開こうとしても同じメッセージが表示され、データ、ファイルにアクセス不能になります。つい数分前まで問題無く動いていたハードディスクが突然・・・では、今回は、この症状が出た場合のまとめとしてフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?の解決方法を解説しましょう。
『ドライブD:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?』
Windows Vista/7/8/10
『ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?』
Windows XP
と、いうメッセージがなぜ表示されるのでしょう?
この章の目次
『~フォーマットしますか?』が出る原因
これは、簡単に言ってしまうとディスクの故障なんですが・・・
どちらかと言えば、この
『ドライブ:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?』
が出た場合はファイルシステムのデータ的な破損の可能性が高い可能性があります。
(もちろん、もっと重度の故障を起因とする場合も中にはありますが・・・)
要するに、外付けHDDやUSBメモリーなどがパソコンで読み込めるフォーマット状態に無くてパソコン側がこのディスクは『空』の状態で有り、初期化しないといけないと判断する為、『ドライブF:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?』というメッセージを出し、初期化を促し、パソコンが読み書き出来る様にしましょうということなのです。
フォーマットしますか?の根本的原因
【原因その①】
パソコンの誤動作によるエラー
パソコンの誤動作により、一時的にディスクの情報を書き換えてしまうことがあります。
どの様なタイミングかは計り知れませんが、たまたまディスク情報を書き込んでいるときにフリーズしてしまったり、他ソフトのバグに起因したりと様々です。
【原因その②】
取り付け、取り外しなどのタイミング
外付けハードディスクやUSBメモリーをUSB端子に取り付けたり、取り外したりする場合に何らかのタイミングでディスクの情報を破損させたりする場合があります。
【原因その③】
接続メディアの故障
接続するメディア自体がなんらかの故障を起こしている。
外付けハードディスクなら記録面の破損やUSBメモリーならメモリーブロックに劣化や物理的な破損が生じている場合などが考えられます。
このケースは、『フォーマットしますか?』が出た場合でもかなり重傷に近い場合もあります。 LEDランプがついているUSBメモリーならランプがピカピカピカと点滅しアクセス出来ない状態を表します。 外付けHDDならオレンジや赤のランプが点滅したりします。
もうこうなると、完全にクラッシュするのはそう遠くないことでしょう。
この様な症状の場合にはデータ復旧会社に見て貰った方が得策です。 自己解決はまずもって出来ないでしょう。
[PR]フォーマットしますか.comでは無料診断&定額データ復旧サービスも行っております!
フォーマットしていいのか?悪いのか?
要は、『ドライブF:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?』が出た場合には大半がフォーマットしてしまえばまた、記憶ディスクとして利用可能ということです。
(注意!! ディスクの破損場所や記録面の破損によってはフォーマットしてもフォーマットが完了出来ない場合もあります。)
しかし、ここでフォーマットしてしまうと書き込まれていたデータはクリアされ、ディスクとしては使える様になっても、データは表示されませんので注意が必要です。
『フォーマットしますか?』が表示された場合は、まず一旦『キャンセル』を押して頭を冷やしましょう。
ついついフォーマットしてしまった・・・
謝ってクイックフォーマットをしてしまった時点ではまだ、
データを復旧出来る可能性は残されていますが、
継続して使用するとデータはドンドン上書きされ、元のデータは復元不能となります。
フォーマットした場合のデータ復旧方法
ついつい、いつものクセでカチカチクリックしてフォーマットをされた場合、
フォーマット完了後にすぐにUSBケーブルを外し外付けHDDをパソコンから分離させてください。
上記で述べたように繋いだままだとデータの復旧率はドンドン低下します。
また、一度、フォーマットしてしまうと元には戻せません。
実はパソコン歴の長い人ほど、この単純なヒューマンエラーに陥る可能性が高い様です。先に進む為、いつもの様にマウスをカチカチやってるとついつい「ディスクのフォーマット」を押してしまいフォーマットされてしまった・・・という報告も多く寄せられます。 メッセージはしっかりと読みましょう。
いずれにせよ、「フォーマットしますか?」が出た場合には、記録されたデータが必要なのであれば何もしないのが得策です。
データを確実に復旧したい
そんなユーザーの皆様のために、フォーマットしますか?.comは無料で原因と
データ復旧可能かどうかのディスク診断を実施しておりますのでお気軽にご利
用くださいませ。 データ復旧のプロが診断、データの復旧を見極めます。
また、ご希望によってはデータのバックアップも承っております。
あれこれ、操作して手違いで大切なデータを無くすより確実ですょ!!
実に、ホントは復旧出来るハズのデータを実に3~4割の人が自力復旧中に消失されています。
900人以上が利用し大好評実施中!!
あなたのデータの不安が安心に変わるまでまもなく!!
無料診断を受けると診断結果報告書が届きます
↓↓↓↓
故障診断&データ復旧診断結果例
あなたのデータの不安が安心に変わるまでまもなく!!
ご希望によりデータの復旧、バックアップも可能です
あなたのデータの不安が安心に変わるまでまもなく!!
まずはこちらのフォームよりお申し込みしてくださいね!
※こちらのフォームからの内容は個人情報保護法に基づきフォーマットしますか.comにて
厳重保管し診断受付用途以外には利用致しません。